春雷、春雨。
どちらもただの気象現象なのに、「春」という一語が付くだけで特別な意味を帯びる。それだけ日本人にとって春という季節は特別なものであるということがわかります。
そして、その春の象徴たる桜は、咲いているとき、そして散っているときの美しさは言うに及びませんが、それだけではなく散りゆく中で芽吹いた新緑の瑞々しい色をも楽しむことが出来ます。
日本人とは、あらゆる自然に侘寂を感じることが出来る民族なのです。
つまり何が言いたいかというと
たまには大きいおっぱいもいいなあ。
たたかえ! たらんてら【3】 [葉生田 采丸]
今更ながら、キャラの名前がお薬関係から取られていることに気づきました(遅ぇ)
山井喜太郎=病は気から
万堂栄子=バンドエイド
砂論蓮香=サロンパス
英城ルル=ルルA錠
……ヒロインの明日原メグと堀下院乱の元ネタがわからん。
乱の方はポラギノールじゃろか。メグはさっぱり。
新キャラはノーシンホワイトにアリナミンカコナールってとこかー。
6/6の7月号で月ジャン休刊しちゃうらしいけど、この漫画はどうなるんだろう。
ガンガン系で拾ってくれぬだろうか。
明日のよいち! 【1】/明日のよいち! [みなもと悠]
チャンピオン分が不足していることを唐突に感じて手に取った二冊。
中身を読んでびっくり、これ以上ないまでに同居型ラブコメテンプレの嵐でした。
べ、別にこーゆうのも嫌いじゃないってゆーか、むしろ好k
……な、何言わせんのよっ!!