日記

つよいいし

年明け恒例といえば福袋や新年特売。 街を歩けばそこかしこで賑やかな売り込みの声が飛び交っており、フラフラと店内へ誘い込まれて「やめてよ、あたしそんなつもりはな……やっ、(物欲を)刺激しないで! 絶対に(物欲を満たして)気持ちよくなったりしない…

2023年が来るとどうなると思う?2023年が始まる。

はぴにゅーやー! 2022年はいかがお過ごしだったでしょうか?そして2023年最初の1日はどんなできごとがありましたでしょうか。 2022年最後の思い出というと、僕の同類の多くの人はコミケ参戦ということになろうかと思われますが、今回は超久しぶりに2日とも…

4年前のあなたは4年後に何してると思ってましたか

どうもこんばんは。 うっかり就寝時間の直前にうたた寝をしてしまい、すっかり目が冴えて眠れない時間をどうにかしようとこの文章を書いてます。 気がつけば最後にこのブログらしきサイトが更新されたのは2017年。ネット上でしか僕の存在を知らない人であれ…

欲望―ブツヨク―

一応このブログ、ガジェットカテゴリに所属してるらしいのでそれらしいことを書いておかにゃいけない気がするということに思い至り、さて何について述べるべきかと考えたのですが、単純に今欲しいガジェット類を羅列しておこうかと。 運が良ければたまたまこ…

別に年が明けてしまっても構わんのだろう?

2017年最初の日記は三が日が過ぎようとしているこのタイミングになりました。 みなさんあけましておめでとうございます。 昨年の末は、オタの端くれとして冬コミに参加していたのですが、やはり寄る年波には勝てず10年……いや5年くらい前と比べると、…

冬の元気なご挨拶

はい、というわけでね。今日もブログやっていきたいと思うんですけれども(tuber的挨拶) 今日は冬コミ1日目ということで、皆さん戦果のほどはいかがでしたでしょうか。 僕はといいますと、つい最近Apple Watch 2なんていう高額な玩具を買ってしまったため…

途切れた会話と結ばれ続ける目線

仕方なかったんだ……帰宅して晩御飯食べて自室に戻ったらいつの間にか朝だった、という生活が2日続いてしまったんだもの……! というわけで連日投稿は敢え無く途切れました。無念。 さて今日は世間一般で言うところの?クリスマスイヴ?ってやつ?らしいですね…

小さくて灰色のやつ

「さんざめく」という単語を聞くと、なんとなく冬を連想する皆さん、こんばんは。 未確認飛行物体から降りてきて人間を拉致ってなんか異物とか埋め込む手術をする生物です。 今年の東京は12月になっても全然寒くなる気配がなくて、普通にコート着て電車乗っ…

翼をもがれた中年

小学校までは神童として賞賛を浴び続けてた立場から一転、中学生になると途端に成績が全日本プロレス四天王レベルの垂直落下をしたおかげで、こりゃー毎日塾に通わないまでもせめて夏冬の長期休暇くらいは講習を受けないとやべーぞ、と親を説き伏せなんとか…

チェーンコンボ

こ、こんなこともあろうかと、事前に今日の日付が変わるギリギリの時間に合わせた投稿時間を設定してある下書きを用意していたのさ! つまりセーフ……! とどのつまり……間に合えばそれでよし……! 悪魔的発想……! というわけで◯日坊主回避、大成功の巻です。 …

露骨な時間稼ぎポストは無かった、いいね?

こんばんは。 今日もなんとか日記書いてるようで何よりだな自分よ。 ありがとう自分。 以前まで(ここで言う以前=テキストサイトやってた10年くらい前のこと)日記書くぞー!となると、当然パソコンの前に座ってキーボードでもってカタカタと駄文を書き連ね…

お写真なぞ

https://www.flickr.com/photos/dualpony/ たまに出張行った先やらイベントでのコスプレ撮影やら近所のお散歩やらで、気が向いたときにカメラで写真撮るのがほんのささやかな趣味な私ですが、やっぱり誰かに見てもらわないと上達しないよねー、ということでF…

@(ぐるぐる)と言えば温泉、でした。今までは。

GJ部@ [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】GJ部@(描き下ろし布ポスター付き) [Blu-ray] 日テレ屋webの方で予約済みなんだけど、Amazonの方の特典も欲しいんだよなぁ。 うーん…… はっ、そうか。 日テレ屋でBD、AmazonでDVDを買えば良いのか!

ちょこっと

気分転換的にブログのテンプレート変えてみた。 見やすい・見にくいなどご意見ありましたらお寄せくださいまし。

ブロやき

ブログで呟くからブロやき。 デカいミンティア。 いつも3粒くらいまとめて食べるので、最初から出かければ1粒で済むよね。 ……これで値段も普通のと同じならいいのにね。

走り出せよ

それは1月7日、twitterでアニメ「GJ部」公式アカウントがつぶやいた一言から始まった。 昨年末から、ある映像商品企画を煮詰めております…そのパッケージの試作ができました(いとう) #gj_anime pic.twitter.com/JZDZWLmIG2— GJ部 (@gj_anime) January 7, 2…

勝利を刻みますよ!この私は!!

数あるソーシャルネットゲームの中で、唯一長続きしていて、かつ課金もほどほどにしている戦国武将姫MURAMASA。 その魅力はどこにあるかと言うと、1つはツイッターの公式アカウントでゲームのナビゲート役のキャラになりきりイベントの告知や新カードの紹介…

英語や漢字はいいとしてアイヌ語とかわけわからん

現在、絶賛?放映中のアニメ『のうりん』の挿入歌「コードレス☆照れ☆PHONE」とEDテーマ「も・ぎ・た・て♡フルーツガールズ」が収録されたシングルが発売されました。 残念ながら僕はアニメはまだ観てませんし、原作は1巻を読み始めて数ページでみるみる眉間…

蟹缶フレーズ

朗報! 今まで「なかよしレベル」が12で上限となっていたため、デイリー会話を一日一回回収するしかやることが無くなってたクマ♥トモですが、このアップデートでまたしばらく遊べるようになりました! わーい。 このゲームがどういうものかご存じ無い方は、…

パラレルシリアルハイレゾピクセル

最近「ハイレゾ音源」というのが流行ってるらしい、という雰囲気を感じたのが昨年末の頃。 ハイレゾってあれじゃろ? その……こげ茶色じゃなくてトンカツじゃないやつ(ほとんどが当てはまる) その程度の認識しか無かった僕ですが、対応しているイヤホンやヘ…

ジャパネスク

なんと素敵な三日坊主。 いや、でも、「三日坊主」って言葉の響きが悪いですよね。 なんとなく「生臭坊主」とか「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とか、坊主という単語が入ることばにあまり良いイメージが無いと思うのです。 もうちょっとポジティブな感じの単語…

Die,FUCK.

白く柔らかく、さらさらすべすべ。 指でそっと突くとどこまでもめり込みそうな柔軟性に、ほんの少しだけ押し返してくる弾力。 たまらず口いっぱいに頬張るようにむしゃぶりつくと、口腔に広がるのはどこかほっとする甘味。 ああ……まるで幼女のようですね、大…

アルフィー・森・野中

ちょうど一ヶ月ほど前のこと。 日課である「いかにして幼女にモテるか(合法ver.)」についての思案を巡らせていたところ、ふりふりドレスに身を包んだお嬢様系幼女が抱きかかえているモノNo.1と言えば「クマのぬいぐるみ」であることに思い至りました。 そ…

2014年始動

タイトルが「指導」と誤変換されて今年一年の行く末が大変心配されます。 明けましておめでとうございます。 一月に入ってもう一週間経ってから新年の挨拶というのもなかなかオツなものだと思いませんか? それより僕と踊りませんか? 前!(ぴっぴっ) 後ろ…

NOAH田上引退試合

12月7日に行われた、プロレスリング・ノアの田上選手引退試合を見てきました。 駐車場前の歩道で開場時間をぽけーっと待ってたら、入り口近くにハーリー・レイスさんが。 GHCタイトル管理委員長としての来日です。 そしてしばらく後に、小橋さんが! 周りの…

GJ部と僕と幸せと

朝4時半起床。 シャワーを浴び身を清める。 5時頃に家を出て、最寄りの駅の始発にのり秋葉原を目指す。 5時50分頃、「元祖焼き牛丼 東京チカラめし」秋葉原店に到着。 ・・・・・・そう、『アニメ「GJ部」ファンブック GJ部活動記録集』発売記念として18日から20日…

小学館ビルの落書き

コミケ5日目(先日の日記最後辺り参照)の帰り道、小学館ビルの周りに人だかりが。 何があるのかと近寄ってみたら……ああ、そういやこのビル解体するからって漫画家が落書きしてたんだっけ。 というわけで僕も野次馬に混ざって写真を撮ってきたのでした。 今…

夏コミC84の思い出

つらつらと思い出せるだけ書く。 ●0日目:前日。友人らと秋葉原で落ち合い、ひとまずパセラで時間を潰そうと入店。 4人で通された部屋は軽く6人以上入れそうな広い部屋でラッキー……と思いきや前の客のグラスがそのまま放置。 すかさずインターホンで苦情を入…

日テレ コミックマーケット84に出店

ガッチャマンクラウズとか帰宅部とかあるけど、日テレと言えば! GJ部!! というわけで今度の夏コミにGJ部のグッズが販売されることとなったそうです。 既にこの情報が公表されてから数日経ってますが気にしない。 http://www.ntv.co.jp/c84/ 販売商品…

ひとつづき

カトゆー家断絶、ニュース更新終了。 「CGサイト兼ニュースサイト」が「CGサイト」になるだけ、とはカトゆーさんご本人の弁ですが……やはり寂しいモノです。 そもそもウチのブログ、元はと言えば当時流行してた「テキスト・ニュース系サイト」的なジャンルに…