こういう一昔前のネット掲示板スレタイトルみたいな題名をつけてる、なろう系小説って未だに結構多いですよね。作者も読者も一昔前が全盛期だった人間ばかりということなんでしょうか。そしてこの記事を読んでいるあなたも(急なホラー感)
ポータブルゲーミングデバイスとしてROG Allyを購入してからしばらく経つのですが、正直ほとんど触っていませんでした。あくまでも「ゲームもできる性能の小型PC」なのであって「小型PCゲーム機」ではないため、ゲームを遊ぶためのハードルが少し高いというか、端末を起動して即ゲームを遊ぶぞ!という感じになれないのがおっくうというか。
そんなわけで「あー起動したら即Steamのゲームが遊べるSteamDeckが安く売ってたらなー! LCDの64GBモデルで良いからなー!」と横目でチラチラしながらショップを監視していたところこんな記事が。
ふむ……(顎を撫でる)
ふむ……(前日早めに寝る)
ふむ……(当日早めに起きる)
ふむ……(開店時間同時くらいに到着)
ふふふ……
あるのがいけない! pic.twitter.com/ydDFCi1VZ5
— 芳丘 日向樹(よしおか ひなき) (@hinaki_y) 2024年10月12日
買っちった♡
その後、パソコンSHOPアークさんでMicronのM.2 2230 SSD 1TBを購入。
意気揚々と帰宅したのですが、その後待ち受けていた衝撃の展開とは……!
(CM開け)
それからなんとなく1日空けて祝日の14日夜、いよいよSteamDeckくん分解の儀。
SSD交換そのものは、背面のネジを取って側面にピック差し込んでこじ開けて中のシールド部分を外したらすぐにアクセスできるので30分程度で完了。
次にSteam公式サイトからリカバリー用のOSイメージをDLして、Rufusを使ってUSBメモリに起動用ドライブとして書き込み、それをSteamDeck本体に接続した状態で音量マイナスボタンを押しながら電源ボタンを押し、ぴろりん♪という起動音が鳴ったら音量マイナスボタンから手を離すとブートマネージャー画面が起動する。接続しているUSBメモリ(EFI USB Device)を選択すると画面が暗くなりしばらく待つとデスクトップ画面が表示され、そこから「Reimage Steam Deck」を選択すると工場出荷状態へOS上書きされてめでたく初期化完了……
ということらしいのだけど、何か様子がおかしい。
まず、ネットの記事を色々参照してみるとUSBブートしたあと画面が暗くなったのちデスクトップ画面に移行するみたいだけど、自分の場合何故かインストールのプロセスが画面に表示されている。しかもところどころでFaild(USBデバイスが見つからない的な内容)が表示されまくって全然先に進まない。
電源供給を考えてドック経由でUSBメモリを接続しているせいなのかと思い、本体に直挿し(USB type-C端子が付いているメモリで助かった)して再挑戦してみたものの、画面が真っ暗になってマウスカーソルが表示されるようになったけどそこから先に進まず。イメージの書き込みが失敗していることを疑って再DL&再書込しても同じ。
もう一度イメージ書き込みやり直して再々挑戦、ネットの記事によると何回かやり直したら正常に完了したとか、デスクトップ画面が表示されるまで1時間くらい待ったとかいう人もいるみたいなので、今度はできるだけ動作中に触らないようにしてその後放置して翌朝に期待して寝る。
……朝起きて、いの一番に確認したけどやっぱりデスクトップ画面は表示されず。
失意のまま出勤して仕事が手につかず1日中ぼんやりしたまま帰宅。
そして再挑戦。
疑うべきは
・SSDの不良
・USBメモリの不良
・OSイメージの書き込みミス
のどれかなんだろうけど、SSDに関してはインストール失敗後に強制終了して再起動するとBIOS画面が開けるようになっていて、そこからストレージがちゃんと認識されていることを見れたのでたぶん問題ない。
となるとメモリかOSイメージのどちらかか?
ひとまず別のUSBメモリをAmazonでポチり済みだったので、そいつにもう一度同じ手順で公式サイトからイメージDL→Rufusで書き込み→直挿しでインストール
……また失敗。
もう駄目なのかと思ったけど、どうにも1つ気になる点があって、それは先述した「インストール途中の画面が他の人と違う」ところ。何かヒントは無いかと、いろいろ検索していてふと気づいたのは、webの解説記事を見るとリカバリイメージのファイル名が「steamdeck-recovery-4.img.bz2」で書き込みをしているんだけど、公式サイトからDLできるファイル名は「steamdeck-repair-20231127.10-3.5.7.img.bz2」。
もしかして本体とOSのバージョンが合っていないとかでインストールが上手く行ってないのでは、と考えてSteamのコミュニティに書き込みがあった「steamdeck-recovery-4.img.bz2」のリンクからイメージファイルをDL、USBメモリに書き込み、直挿しで起動……おおっ、今回はインストール中のプロセスが表示されずにいきなりSteamロゴが表示されたぞ!!
そして
— 芳丘 日向樹(よしおか ひなき) (@hinaki_y) 2024年10月16日
長かった…… pic.twitter.com/lOO0DyVDXB
— 芳丘 日向樹(よしおか ひなき) (@hinaki_y) 2024年10月16日
NKT(長く苦しい戦いだった)……。
というわけで、同じ現象でお困りの方は
・本体をじゅうぶん充電しておく
・Type-C接続できるUSBメモリを用意しておく
・OSイメージを「steamdeck-recovery-4.img.bz2」にしてみる
辺りでお試しください。